サイト内検索

Procとリキャストの確認用アイコンを置こう!

戦闘中に素早く判断できます!

Procとリキャストの確認用アイコンを置こう!

見逃したら損するProcやアビリティのリキャストを、確認用のホットバーを設置して楽に管理できるようにしましょう。


Procとは?

Procはゲーム用語としては追加効果のことです。

一方、FF14では特定の条件、ランダム、確率などで、アクションが効果アップしたり、使用できるようになることを指します。

Procしたアクションは一部を除き、アクションアイコンの縁が回転する点線で囲まれ強調表示されます。

リキャストとは?

アクションの再使用のことです。
再使用できるまでの時間はアクションの詳細説明欄の「Recast Time」に書かれています。

ウェポンスキルや魔法のリキャストタイムはグローバルクールダウンにより約2.50秒に統一されているので、ここで気にするべきポイントはアビリティのリキャストとなります。

設定方法

まずはProcの確認用のホットバーを作ってみましょう。
設定する前にあらかじめカメラを限界まで引いて、チルトカメラも調整しておきます。
(戦闘用のカメラ位置にしておかないと、HUD設定がズレてしまいます)

Proc確認用のホットバーの設定

メニューから「システムメニューキャラクターコンフィグホットバー設定表示」を開きます。
ここでは例としてホットバー4」を使います。
ホットバー4」の□にチェックを入れます。
横に長くなるので「6×2」を選択します。
(好きなホットバーの番号や形で構いません)

Proc確認用のホットバーの設定

次に「システムメニューキャラクターコンフィグホットバー設定共有」を開きます。
ジョブ専用にするため使う予定の「ホットバー4」のチェックを外します。

Proc確認用のホットバーの設定

設定が終わったら「適用」を押して終了です。


今度はメニューから「システムメニューHUDレイアウト設定」を開きます。
HUDレイアウトのウィンドウが邪魔なので(ゲームパッドなら右スティックで)一旦端に避けて、Current Windowから「ホットバー4」を選びます。

ホットバー4をマウスでドラッグするか、ゲームパッドの左スティックで好きな位置に配置しましょう。
キャラクターの隣に置いておけば見逃すことはないと思います。
Proc確認用のホットバーの設定

配置が決まったら「保存」を押します。


作ったホットバーにProc確認用のアクションを配置します。
メニューの「マイキャラクターアクションリスト」からマウスでドラッグして配置しましょう。

Proc確認用のホットバーの設定

PS4でマウスのない方は、マウスパッドモードかコントローラのタッチパッドを使って配置できます。
この機会にマウスを買ったほうが早いと思います。


このままだと空きスロットの枠が邪魔なので、まずメニューから「システムメニューキャラクターコンフィグホットバー設定表示」を開きます。

Proc確認用のホットバーの設定

□ 未設定スロットを透過する

これにチェックを入れると空きスロット枠を消すことができます。

セット番号を表示する

このチェックを外すと、番号を消すことができます。

これでProc確認用のホットバーが完成しました。



リキャスト確認用のホットバーの設定

同じく「システムメニューキャラクターコンフィグホットバー設定表示」を開きます。
今回は例としてホットバー5」を使います。
ホットバー5」の□にチェックを入れます。
好きな形で大丈夫ですが、今回は「3×4」を選びます。
リキャスト確認用のホットバーの設定

次に「システムメニューキャラクターコンフィグホットバー設定共有」を開きます。
ジョブ専用にするため使う予定の「ホットバー5」のチェックを外します。


同じように「システムメニューHUDレイアウト設定」を開き、「ホットバー5」を好きな位置に設定しましょう。
リキャスト確認用のホットバーの設定

このままだとちょっと邪魔になるかもしれないので、お好みでHUDの大きさを「60%」などに変更して小さくしておきましょう。
歯車マーク(個別HUD設定)から変更できます。
リキャスト確認用のホットバーの設定

あとはアクションを配置して完成です。
よく使うアビリティを配置しましょう。
リキャスト確認用のホットバーの設定