サイト内検索

FF14「至天の座アルカディア:クルーザー級2層」攻略

最新パッチ対応のクルーザー級2層(ノーマル)の攻略です!

至天の座アルカディア:クルーザー級2層

パッチ7.2、黄金レイド第二弾「至天の座アルカディア:クルーザー級2」の攻略です。

至天の座アルカディア:クルーザー級2

シュガーライオット

制限時間 90分
エリア リング・オブ・アート
人数 8人(タンク2/ヒーラー2/DPS4)
レベル Lv100(IL715~)

報酬
・アラガントームストーン:天道 20 数理 10

フェーズ1

フィールド外周に触れると戦闘不能になります。

ムースシャワー」は詠唱ありの全体攻撃です。

シングル・グラフィティ(爆弾)」は詠唱後、フィールドに複数の爆弾を出現させます。
シングル・グラフィティ(爆弾)
はじめにボスの近くに表示される爆弾マークからフィールド数か所と線を繋ぎ、爆弾の出現場所を表示させます。
シングル・グラフィティ(爆弾)
設置された爆弾からは巨大な円形範囲攻撃が放たれるので反対側へ避けてください。


シングル・グラフィティ(羽爆弾)」は詠唱後、フィールドに複数の羽爆弾を出現させます。
シングル・グラフィティ(羽爆弾)
はじめにボスの近くに表示される羽付きの爆弾マークからフィールド数か所と線を繋ぎ、爆弾の出現場所を表示させます。
シングル・グラフィティ(羽爆弾)
羽爆弾は出現場所方面が安全地帯になります。
シングル・グラフィティ(羽爆弾
ちょうど羽爆弾の手前まで届く円形範囲攻撃なので、その後ろ側まで避けてください。


シングル・グラフィティ(矢)」は詠唱後、フィールド外周に複数の矢を出現させます。
シングル・グラフィティ(矢)
はじめにボスの近くに表示される矢のマークからフィールド数か所と線を繋ぎ、矢の出現場所を表示させます。
シングル・グラフィティ(矢)
矢は隣り合う2辺に配置され、それそれ2箇所ずつ隙間があります。
矢からは直線範囲攻撃が放たれるので、2辺共通の安全地帯を探してください。


●シングル・グラフィティ(まと)→シングル・グラフィティ(矢)
シングル・グラフィティ(まと)」は詠唱後、フィールド中央にまと(的)を出現させます。
シングル・グラフィティ(まと)
フィールド中央にまとを出現させた後、フィールド外周の対角の2辺に矢を複数出現させます。
シングル・グラフィティ(まと)
2辺の矢はフィールド中央のまとに向かって放たれるので、リボン型の範囲攻撃になります。


プリンパーティー」は詠唱ありの、パーティメンバー1名を対象とした5連続頭割り攻撃です。

カラーライオット」は詠唱あり予兆ありの、タンク2名を対象とした円形範囲攻撃です。

砂漠フェーズ

ランドスケープ(砂漠)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスに砂漠を描き、フィールドを砂漠に変化させます。

アレンジ(太陽)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスに太陽を描き足し、パーティメンバー全員にデバフ「熱中症(継続ダメージ)」を付与します。

アレンジ(サボテン)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスにサボテンを描き足し、フィールドに順番にサボテンを複数出現させます。
アレンジ(サボテン)
出現したサボテンは徐々に拡大し、最後に円形範囲攻撃を放った後に消えます。
大きくなったサボテンから離れるように回避してください。
サボテンの攻撃が避けられない状態になった場合は、範囲を1枚だけ受ける位置に移動しましょう。


アレンジ(流砂)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスに流砂を描き足し、フィールド中央に巨大な流砂を出現させます。
アレンジ(流砂)
フィールドの角が安全地帯なので、急いで退避してください。
アレンジ(流砂)
発動後、流砂はフィールド半面に再出現して、サボテンと共に攻撃を放ちます。


ミニムースシャワー」は詠唱あり予兆ありの、パーティメンバー全員を対象とした円形範囲攻撃です。
ミニムースシャワー


フェーズ2

フィールドが元に戻ります。

「ダブル・グラフィティ」は詠唱後、いずれか2つのグラフィティ技を発動させます。

■爆弾+羽爆弾
爆弾+羽爆弾
爆弾の反対側、または羽爆弾の後ろ側に回避してください。
配置は複数パターンあります。

■羽爆弾+矢
羽爆弾+矢
羽爆弾の後ろ側、かつ、矢の空いている隙間で回避してください。
配置は複数パターンあります。

■爆弾+矢
爆弾+矢
爆弾の反対側、かつ、矢の空いている隙間で回避してください。
配置は複数パターンあります。

■矢+まと
矢+まとの技を1回の詠唱で配置します。
リボン型の範囲なので矢が配置されていない辺に回避してください。

河フェーズ

ランドスケープ(河)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスに河を描き、フィールドを河に変化させます。
ランドスケープ(河)
河と3つの陸地、それを繋ぐ橋があります。

シュガーファイア」は詠唱ありの、パーティメンバー2名を対象とした頭割り攻撃です。
シュガーファイア
火属性の攻撃なので河の中に入るとダメージを軽減できます。
この際、なるべく4人ずつ分かれてください。
さらに、2つの頭割り攻撃を2重に受けないように注意してください。


シュガーサンダー」は詠唱あり予兆ありの、パーティメンバー全員を対象とした円形範囲攻撃です。
シュガーサンダー
河の中で受けると「雷属性耐性低下【強】」の効果により、ダメージが増加します。
必ず陸地で散開しましょう。


アレンジ(雷雨)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスに雷雨を描き足し、河を濁流へと変化させます。
アレンジ(雷雨)
これ以降、河はダメージエリアになります。
陸地と橋のみでギミックを処理してください。
アレンジ(雷雨)
その後、複数の円形範囲攻撃が連続で放たれるので、陸地と橋で避けてください。

アレンジ(嵐)」は詠唱後、フィールド北のキャンパスに嵐を描き足し、フィールドに黒の雷雲を出現させます。
アレンジ(嵐)
黒の雷雲からは、どこかの陸地中心に巨大な円形範囲攻撃が放たれます。
必ず、隣の陸地で、さらに大きく離れて避けてください。
この攻撃は、陸地を移動しながら、合計3回放ちます。
雲の動きを確認して、雲が来ない陸地へと回避しましょう。

ここからは既存の技の繰り返しです。