最新パッチ対応の真ビスマルクの攻略法です!
メインクエストで行く「真ビスマルク討滅戦」の攻略です。
このコンテンツでは浮島の強度が0になると全滅する仕掛けがありますが、きちんとギミックを処理できていれば、とくに気にしなくても大丈夫です。
バトルフィールドの外周に落ちても、蘇生魔法などで復帰できるようになりました。
真ビスマルク討滅戦 概要
制限時間 | 60分 |
---|---|
エリア | 群青空域 |
人数 | 8人(タンク2/ヒーラー2/DPS4) |
レベル | Lv57~58 |
報酬
・カード:ビスマルク
前半フェーズ
「白鯨の猛り」は詠唱ありの全体攻撃と、「よろめき」のデバフを付けます。ある程度前に行くとビスマルクが「白鯨の猛り」を使いスタートします。
ビスマルクが浮島に体当たりしてプレイヤーに「よろめき(行動不能3秒)」を付与します。
また浮島の強度が下がります。
ビスマルクの技の詠唱は敵対リストを見てください。
開幕:ブンド族2匹
「ヴクマイ・ブンド」と「ランマイ・ブンド」が現れます。
範囲攻撃を避けながら戦いましょう。
「バリーンボム」は詠唱あり予兆ありの、パーティメンバー2名のいた場所への円形範囲攻撃です。
「ハウリングウィング」は詠唱あり予兆ありの、ランマイ・ブンドからパーティメンバー1名の方向への直線範囲攻撃と吹き飛ばし攻撃です。
「ランマイ・ブンド」が使う直線範囲攻撃「ハウリングウィング」は、あたると少しだけノックバックします。
タイタンの「ランドスライド」の優しい版といったところです。
フィールドの端であたると外周に落ちるので十分注意が必要です。
雑魚を倒したらビスマルクが島に体当たりしてきます。(白鯨の猛り)
中央にある「魔導フィールド発生機」を使うとバリアを貼り、島へのダメージを軽減できます。
ちなみに、浮島の強度がバリア成功時「86→81」バリアなし「86→71」になります。
それほどシビアではないので、どちらでも大丈夫です!
”対竜バリスタが発射可能になった!”
と表示されたら、2箇所にあるバリスタを調べて発射させてください。
気づいた人は誰でもいいので、必ず実行しましょう。
うまくいくとビスマルクとチェーンが繋がり、引き寄せることができます。
失敗するとブンド族を倒すところからやり直しになります。
ポイント
・ブンド族2匹倒して対竜バリスタ2箇所起動するだけ!
ビスマルクへの直接攻撃
ほとんどビスマルクと戦ってる気がしませんが、ここでやっと攻撃できます。ビスマルクが浮島に接近して固定されているので、まずはビスマルクの上に乗ってください。
(接近する前に早く乗ろうとすると落ちます)
背中にある「強硬外殻」にターゲットして攻撃します。
浮島から攻撃してもダメージが通らないので、遠隔DPSやヒーラーも必ずビスマルクに乗りましょう。
また、攻撃できる時間が限られているので全力で攻撃しましょう。
”ビスマルクが身震いしている……”
と表示されてから数秒後に時間切れです。
極ビスマルクとは違い、時間切れでも落とされません。
最後まで諦めずに攻撃するのがポイントです。
「強硬外殻」の体力をすべて削りきったらこのフェーズは終了です。
普通に攻撃していれば1回で削りきることができると思います。
失敗するとブンド族からやり直しになります。
その場合「強硬外殻」は体力が削れた状態(先程の続き)からスタートします。
ポイント
・ビスマルクの背中に乗って強硬外殻を全力で攻撃すること!
サヌワ族2匹フェーズ
「ソー・サヌワ」と「ウル・サヌワ」が出現します。
タンク2名がそれぞれのタゲを取ってください。
この2匹の距離が近いと、線で結ばれて防御力があがり、まともにダメージが入りません。
必ずフィールドの端と端まで引き離してください。
フィールドを移動している竜巻や、バリーンボムの予兆を避けながらサヌワを攻撃しましょう。
このあと、ビスマルクは究極履行「バブルブロウ」を使います。
これまでにサヌワ2匹を倒してないと全滅です。
ポイント
・サヌワ2匹の距離を離して戦うこと!
後半フェーズ
ブンド族3匹
今度はブンド族が3匹出現します。同時にビスマルクは「白鯨の猛り」も使ってきます。
「白鯨の猛り」で動けない間に「ランマイ・ブンド」が使う直線範囲攻撃「ハウリングウィング」で場外に吹き飛ばされることがあるので注意してください。
”ビスマルクが雲を操り、天候を操作した!”
というログがでると、天候が雷になります。 同時にフィールドのどこかに「ベイパーバブル」が2つ出現します。
この「ベイパーバブル」は倒さないようにしましょう。
(天候が雷のときのみ倒さない!他の天候のときは倒します)
「落雷」は詠唱ありの全体攻撃です。
「サンダーヘッド」は詠唱あり予兆なしの、ベイパーバブルへ、それがなければパーティメンバーへ、2箇所の円形範囲攻撃です。
ビスマルクは「落雷」のあと強力な範囲攻撃「サンダーヘッド」を使います。
「サンダーヘッド」はランダム2名を中心に範囲攻撃です。
サンダーヘッドは「ベイパーバブル」が残っていれば、代わりにダメージを受けてくれます。
もし「ベイパーバブル」を倒してしまっていたら、2つのサンダーヘッドを重なって受けてしまわないように、あらかじめ散開していましょう。
直後に”対竜バリスタが発射可能になった!”というログがでるので、すぐに2箇所のバリスタを調べてチェーンを起動します。
バリスタ発射に失敗したら、またブンド族3匹からやり直しです。
今度は天候は雨になります。(下記参照)
ポイント
・雷天候のときはベイパーバブルを倒さないこと!
・ベイパーバブルを倒してしまったら散開しておく!
・ベイパーバブルを倒してしまったら散開しておく!
ビスマルクへの直接攻撃2
いよいよ決戦です。
といっても前半フェーズと同じで「強硬外殻」を攻撃するだけです。
前半と同じでビスマルクへ乗り込み全力で攻撃し、DPSの「リミットブレイク」も使いましょう。
遠慮せずに誰でもいいので、われさきと「リミットブレイク」を使うことが勝利への道です。
ポイント
・背中に乗ってリミットブレイクで一気に倒そう!!
これで討伐完了です!
ブンド族3匹
バリスタ操作または「強硬外殻」討伐に失敗すると、またブンド族からです。ここからループになります。
「ハウリングウィング」で落ちないように注意しましょう。
今回は天候は「雨」に変わります。
「ベイパーバブル」は倒しましょう。
しばらくするとビスマルクはフィールド中央付近に「プライマルティアー」という範囲攻撃をします。
これにあたると、ダメージと「被ダメージ上昇」のデバフがつきます。
あらかじめ端に避けていましょう。
再度バリスタを操作してビスマルクに乗り込んで「強硬外殻」を攻撃します。
ポイント
討伐に失敗するケースは主に2箇所です。途中のサヌワ族2匹の距離が近く、ダメージを与えることができない場合と、後半の雷天候時のサンダーヘッドを重複して受け戦闘不能者が多くなってしまったときです。
サヌワ族2匹のところはヘイト調整がうまくできなく、1人のタンクに2匹とも来てしまった場合は仕方ないですが、初心者のタンクの方でギミックを知らない場合は教えてあげましょう。
後半の雷天候のところは、ベイパーバブルを倒してしまうことはよくあることです。
ランダム2名中心の範囲攻撃であるサンダーヘッドは1つなら耐えられるので、他のプレイヤーと十分に距離を取っておきましょう。