サイト内検索

ダル・リアータ4「ディアブロ・アーマメント」攻略

ダル・リアータ4ボスの攻略です!

ディアブロ・アーマメント 攻略

ザトゥノル高原クリティカルエンゲージメント(CE)旗艦ダル・リアータ攻略戦「ディアブロ・アーマメント」の攻略です。


攻略

エーテリックエクスプロージョン」は詠唱ありの全体攻撃です。

魔科学レーザー(2回)」は詠唱なし予兆ありの、ボスの方向からの2回の直線範囲攻撃です。
予兆が表示されるときも小ダメージありますが、あまり気にしなくても大丈夫です。
魔科学レーザー
「中央→両端」と「両端→中央」のパターンがあり、2回目の予兆で待機して、1回目が発動したらそこへ移動して回避してください。
魔科学レーザー

強化デスレイ」は詠唱ありの、メインタンクへの直線範囲攻撃です。
事前に赤いマーカーが付くので、他のメンバーを巻き込まない位置で受けてください。
強化デスレイ


●異界の扉→魔化学式ルイナスオーメン→魔化学式アルティメットテラー
異界の扉」は詠唱ありの、フィールド外周に特殊なマーカー(扉)を出現させます。
また、ボスはどこかに移動し、フィールドの外周が一時的にダメージエリアになります。
外周のマーカーは「赤(アーリマン)」「青(グゥーブー)」「黄(グリフォン)」「緑(蝶)」があります。

魔化学式ルイナスオーメン」は詠唱ありの、外周のマーカー(扉)に対応した4回の直線範囲攻撃です。
ボスが放つ直線範囲攻撃は、対面のマーカーに吸収され、同じ色のマーカーから再び放たれます。
フィールドの模様を見るとちょうど線が引いてあるので、8箇所の安全地帯を目印に移動しましょう。
魔化学式ルイナスオーメン
予兆を見て反射神経で避けたり、いろいろなやり方がありますが、ここでは回避の仕方の一例を紹介します。

●2回目の攻撃が斜めの場合の例
1回目の先が「赤(アーリマン)」「緑(蝶)」のときは、2回目が斜めになります。
この場合は、2回目だけの軌道を見ます。
2回目の斜めは「\」と「/」の2パターンあるのでよく見てください。
魔化学式ルイナスオーメン
1回目を避けたあと、2回目で3回目に避ける先に少し近づいておきます。
3回目と4回目はマーカー(扉)を見る必要もなく、隣の安全地帯です。
2回目の斜めの方向により、時計回り、反時計回りに順番に回避するだけです。

●2回目が90度(1回目と十字)の場合の例
1回目の先が「青(グゥーブー)」「黄(グリフォン)」のときは、1回目と2回目で十字になります。
この場合は2回目と3回目の軌道を見ます。
もしかしたら反時計回りに移動するパターンしかないので、見る必要はないかもしれません。
魔化学式ルイナスオーメン
1回目を避けたあと、3回目の斜めを考慮した位置へ移動します。
2回目と3回目は同じ位置で回避してください。
4回目はひとつ隣の安全地帯でマーカー(扉)は見なくて大丈夫です。

ここの避け方はいろいろあるので、自分がわかりやすいやり方を調べてみてください。

魔化学式アルティメットテラー」は詠唱あり予兆ありの、ボス中心のドーナツ範囲攻撃です。
魔化学式ルイナスオーメンが4回終わった直後に使用します。
ボスは位置を移動しているため、すぐに探してボスの近くへ駆け寄ってください。
魔化学式アルティメットテラー


ビット射出」は詠唱後、フィールドに10体の魔導ビットを出現させます。
出現した魔導ビットは1列に並び、5体ずつ前後を向き直線範囲攻撃をします。
あらかじめ魔導ビットの後ろ側に待機して回避してください。
ビット射出

強化デスジャ」は詠唱あり予兆ありの、フィールド数カ所への円形範囲攻撃と、続いて4名のいた場所への円形範囲攻撃です。
名前の通りこの範囲にあたると戦闘不能になります。
最初に小さい黒い予兆がフィールド数カ所へ表示されます。
強化デスジャ
このあと大きくなるので、なるべく広い隙間を探して待機してください。
強化デスジャ
このあと予兆が誰かの足元にも表示され、もう1度繰り返します。
魔化学式リヒト・ゾイレ」は詠唱あり予兆ありの、4名のいた場所へ3回連続の円形範囲攻撃です。
予兆を見てあまり大きく散らさないように避けてください。
同時にメインタンクへの直線範囲攻撃「強化デスレイ」も使用してるので注意しましょう。
魔化学式リヒト・ゾイレ

魔科学レーザー(3回)」は詠唱なし予兆ありの、ボスの方向からの3回の直線範囲攻撃です。
「中央→両端」か「両端→中央」と2回予兆を表示させたあと、90度時計回りに移動して「両端」または「中央」のどちらかの予兆を出します。
順番通りに避けてください。
魔科学レーザー(3回)

エーテル波動」は詠唱後、フィールドに8個の玉を出現させます。
放置すると全体攻撃をするので、手分けして玉に触り消してください。
エーテル波動

●ビット射出×3+魔科学レーザー(2回)→デッドリースマッシュ
1回目「ビット射出+魔科学レーザー」は魔導ビットからの直線範囲攻撃があたらないところで、床予兆を順番に避けてください。
2回目「ビット射出」はそのまま避けます。
配置が入れ替わるので注意してください。

3回目「ビット射出+デッドリースマッシュ」は吹き飛ばしがあります。
デッドリースマッシュ」は詠唱あり予兆ありの、フィールド中央に表示される青い予兆からの吹き飛ばし攻撃です。
魔導ビットからの直線範囲攻撃が来ない方向へ吹き飛ばされてください。
ビット射出+デッドリースマッシュ

V機関暴走」は詠唱ありの全体攻撃と「加速度爆弾」のデバフを付与し、その後、数種類の連続攻撃をします。
連続攻撃には「順番に3連続の扇範囲攻撃」「4名を対象に直線範囲攻撃」「頭割り攻撃」と続きます。
ボスのHPが残り少なくなるとこのモードへ移行します。

「加速度爆弾」はデバフが切れる瞬間に、移動、攻撃(オートアタック含む)、回復、アビリティなどのアクションを使用すると大ダメージを受けます。
デバフが切れる瞬間といっても判定が厳しく、2カウント前にはすべての行動を停止していたほうが無難です。
このギミックは順番に発動する3連続の扇範囲攻撃と同時に処理する必要があります。
発動カウントには2種類あり「7秒」と「12秒」があります。
加速度爆弾

7秒の場合
1回目の扇範囲の隣に待機し、加速度爆弾を処理してから、1回目の扇範囲の発動後の跡地へ退避してください。

12秒の場合
1回目の扇範囲の隣に待機し、1回目の扇範囲の予兆が消えたらすぐに1回目の発動の跡地へ入り、加速度爆弾を処理してください。

どちらにしろ、扇範囲攻撃にはあたってもいいので、加速度爆弾で動かないようにしてください。

続いて、4名を対象に赤いマーカーが付き、対象者に直線範囲攻撃が放たれます。
散開して対応してください。

最後に、頭割り攻撃が発動し1セットの終わりです。
頭割り攻撃

ボスを倒すまで「V機関暴走」が繰り返されます。
尚、ボスを倒したあとでも「加速度爆弾」のデバフは消えないのでしばらく止まっていてください。