サイト内検索

FF14「輝ける神域 アグライア」攻略

最新パッチ対応のアグライアの攻略です!

輝ける神域 アグライア

アライアンスレイド「ミソロジー・オブ・エオルゼア」第一弾の攻略です。

輝ける神域 アグライア 概要

制限時間 120分
エリア 輝ける神域 アグライア
人数 24人(タンク1/ヒーラー2/DPS5)×3
レベル Lv90(IL565~)

報酬
・アラガントームストーン:経典 100 天文 20

ビエルゴ

オーディアルサンダー」は詠唱ありの全体攻撃です。
初回のみフィールド外周がダメージエリアに変化します。

ビエルゴズ・ストライク」は詠唱あり予兆ありの円形範囲攻撃と、そこを中心とした全体吹き飛ばし攻撃です。
ボスが予兆の場所へジャンプ攻撃します。
ビエルゴズ・ストライク
青い予兆の外側で待機して距離が稼げる斜め方向へ吹き飛ばされるか、アームズレングスや堅実魔を使いノックバックを無効化してください。

ビエルゴズ・ウォード」は詠唱ありの、メインタンクへの強攻撃です。

●ビエルゴズ・ビルドアップ→ビエルゴズ・ストライク
ビエルゴズ・ビルドアップ」は詠唱後、ボスの足元に十字のエフェクトを表示させます。
ビエルゴズ・ビルドアップ
次の「ビエルゴズ・ストライク」で、吹き飛ばし攻撃と十字の扇範囲攻撃を同時に発動させます。
ビエルゴズ・ビルドアップ→ビエルゴズ・ストライク
ボスは青い予兆にジャンプし、十字の範囲と吹き飛ばし攻撃を同時に行うので、十字の方向を確かめ、吹き飛ばされる位置を調整してください。

ビエルゴズ・クリエイション」は詠唱なし予兆ありで、フィールドの東西両端を破壊し、フィールド自体を変化させます。

ビエルゴズ・ハンマー(その1)」は「いでよ!我が神槌!」のセリフとともに、フィールド東西にハンマーのようなものを複数出現させます。
神槌
ハンマーはフィールドを叩きつけ、1マス分ズラします。
だるま落としと同じ原理なのか慣性の法則が働き、プレイヤーキャラクターは動きません。
フィールドが動いても落とされないマスに乗って対応してください。

ビエルゴズ・ハンマー(その2)」は詠唱なしで、フィールドにハンマー1つと、フィールド外周にハンマー1つを出現させます。
ビエルゴズ・ハンマー(その2)
フィールドに出現したハンマーは、南北へ直線範囲攻撃を放ちます。
さらに、フィールド外周に出現したハンマーがフィールドを叩きつけ、1マス分ズラすので、直線範囲攻撃も1マス分ズレます。
ビエルゴズ・ハンマー(その2)
直線範囲攻撃が1マス分ズレた位置を想像して、安全地帯のマス目に避けてください。

ビエルゴズ・スパイア」は詠唱あり予兆ありの、ボス前方直線範囲攻撃です。
同時にフィールド東西からビエルゴズ・ハンマーも発動します。
ビエルゴズ・スパイア
東西からのハンマーで1マス分ズレたあと、予兆から飛び出すマス目があります。
そこへ移動して回避してください。
ビエルゴズ・スパイア
プレイヤーキャラクターは動かないため、フィールドがズレた後に、自ら安全地帯へ駆け込む必要があります。

次の「ビエルゴズ・クリエイション」でフィールドがもとに戻ります。

分体生成」は詠唱後、フィールド端に「ビエルゴの分体」を5体出現させます。
ビエルゴの分体は「襲雷」という円形範囲攻撃を前方直線上に順番に放ちます。
分体生成
分体のうち3体が光っていて、その3体の連続攻撃が速く、光ってない残りの2体が遅く発動します。
分体生成
光っていない分体の列に待機して、速い列の発動エフェクトを確認したら、そこへ移動してください。

ここからは繰り返しです。
ハンマーギミック
再度繰り返すハンマーギミックは、少しだけ複雑化してますので、よく見て対応してください。

雑魚戦1

ラールガーズ・エミッサリーとの戦いです。

壊雷斬」は詠唱あり予兆ありの、前方180度への範囲攻撃です。
壊雷斬
予兆は短いので、詠唱が見えたら後ろに移動してください。

壊雷杖」は詠唱なしで、フィールドに描いた線の内側への範囲攻撃です。
壊雷斬

落雷」は詠唱あり予兆ありの、パーティメンバー3名のいた場所への3連続の円形範囲攻撃です。

天雷」は詠唱ありの全体攻撃です。

2回目の壊雷杖は壊雷斬も同時に使用するので注意してください。

円雷」は詠唱あり予兆ありの、フィールド2箇所への円形範囲攻撃とドーナツ範囲攻撃2回の3連続攻撃です。
円雷
円形範囲攻撃から広がるように3回攻撃があります。

壊神斬」は詠唱ありのメインタンクへの強攻撃です。

ラールガー

神雷轟天」は詠唱ありの全体攻撃です。

●彗星輪→壊神創幻撃
彗星輪」は詠唱後、フィールドの北に輪っかを2個配置します。
壊神創幻撃」は詠唱あり予兆ありの、ボス周辺の輪っかから北に配置された輪っかへ、線で繋がった側のフィールド半分への範囲攻撃です。
壊神創幻撃
ボス付近の輪っかに拳を打ち込むと、北の同じ色の輪っかから拳がワープして、パンチしてくるというギミックみたいです。

破壊の彗星」は詠唱ありの距離減衰攻撃です。
破壊の彗星
フィールドにマーカーが表示されるので、離れてダメージを軽減してください。

破軍の流星」は詠唱あり予兆ありの、紫の予兆からの吹き飛ばし攻撃です。
同時に緑色の矢印も表示されます。
破軍の流星
矢印の行き先を見て、ちょうど壁になっている指ところに吹き飛ばされるようにしてください。
破軍の流星
それ以外のところに吹き飛ばされると落ちます。
破軍の流星

壊雷撃」は詠唱ありの、タンク3名への円形範囲攻撃です。

●彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
彗星輪で北に輪っかを出現させ、破壊の彗星で距離減衰攻撃をします。
壊神創幻撃を使ってきますが、フィールド半分の攻撃ではなく、降ってくる距離減衰攻撃の隕石をパンチで破壊します。
彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
距離減衰マーカー近くの輪っかと、ボス近くの輪っかが線で繋がった場合はこのパターンになります。
彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
北の輪っかからパンチが出て隕石を破壊し、距離減衰攻撃が飛散します。
彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
もともと表示されていた距離減衰マーカーが安全地帯となります。

●彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
北に輪っかが2個配置されるパターンです。
彗星輪→破壊の彗星→壊神創幻撃
距離減衰マーカーの近くの輪っかと線で繋がったら、隕石が破壊されるので最初の距離減衰マーカーの近くへ移動してください。
違う方と繋がったら、フィールド半分の範囲攻撃と距離減衰攻撃が両方発動します。
パンチがどこから出るかによって攻撃方法が変わるギミックです。
終盤はギミック処理後に3名を対象とした円形範囲攻撃も同時に発動します。


轟雷の杖」は詠唱あり予兆ありの、X字と十字の2連続扇範囲攻撃です。
轟雷の杖
2回目の予兆の場所に待機して、1回目の予兆が消えたらそこに移動してください。
同時に予兆ありの3名を対象とした2連続の円形範囲攻撃も放ちます。

●電獄球+破軍の流星
電獄球」は詠唱後、フィールドに円形範囲攻撃を放つ紫の球を複数配置します。
電獄球+破軍の流星
破軍の流星での吹き飛ばし先が、電獄球の紫の球で潰れてしまうところがあるので、紫の球がない場所を選んでください。

雑魚戦2

アグライア・ライオンとアグライア・ライオネスの2体との戦いです。

双炎法」は詠唱ありの全体攻撃です。

火焔旋爪」詠唱あり予兆ありの、円形範囲攻撃かドーナツ範囲攻撃です。
火焔旋爪
ボス2体が同時に使用し、片方が円形範囲攻撃、片方がドーナツ範囲攻撃を放ちます。
ボスの頭上にサイコロマーカー「」「●●」が付いていて、「」から順番に発動します。

轟炎法」は詠唱あり予兆ありの、前方180度への範囲攻撃です。
轟炎法
ボス2体が同時に使用し、こちらもサイコロマーカー「」「●●」の順番で放ちます。
ボスの方向をよく見て1番の後ろ側から避けてください。

ボスが1体になったら範囲予兆を避けながら倒しましょう。

アーゼマ

神火天陽」は詠唱ありの全体攻撃です。

両翼紅炎風」は詠唱あり予兆ありの、ボス左右への巨大な扇範囲攻撃です。
両翼紅炎風
発動後の跡地に、6個の玉(陽霊気)が出現します。

紅炎爆塵」は詠唱あり予兆ありの、先程出現した玉(陽霊気)からの円形範囲攻撃です。
紅炎爆塵

神炎」は詠唱あり予兆ありの、タンク3名を対象とした円形範囲攻撃です。

●両翼紅炎風→陽炎
陽炎」は詠唱後、ボスの分体「アーゼマの蜃気楼」を複数出現させます。
両翼紅炎風→陽炎
ボスの分体は、扇を使い両翼紅炎風で出現させた玉を移動させます(焔扇爆火)。
両翼紅炎風→陽炎
フィールドを9マスと考えて、1マス分移動して円形範囲攻撃を放ちます。
後半は移動方向が複雑になるので、分体の方向をよく見て、安全地帯を探してください。

●焔扇灯火→紅炎扇刃→焔扇流舞→焔扇流舞・終炎(焔扇火)
「焔扇灯火」は詠唱なしでボスの扇に火を灯します(演出技)。
紅炎扇刃」はボス左右への直線範囲攻撃です。
攻撃後、ボス左右の2箇所のフィールドの端に「日神の焔扇(扇)」を出現させます。
焔扇流舞」は詠唱後、扇を反時計回りに90度ずつ、4~5回、回転させます。
焔扇流舞・終炎」は詠唱後、扇から巨大な円形範囲攻撃(焔扇火)が放たれます。
焔扇流舞・終炎
扇が4回移動した場合は、もとに戻ってボスの左右から円形範囲攻撃が放たれます。
扇が5回移動した場合は、1つ通り過ぎてボスの前後から円形範囲攻撃が放たれます。
フィールド中央で待機して、扇の最終的な移動先を確認し、すぐに避けてください。

烈火旋脚」は詠唱あり予兆ありの、ボス前方270度の範囲攻撃です。
烈火旋脚
予兆は短いので詠唱を確認したら、ボスの向きを確かめ、後ろ側へ移動して避けてください。

●紅炎斬→陽炎→焔扇爆火
紅炎斬」は詠唱あり予兆ありの、ボスからの十字範囲攻撃です。
攻撃後の跡地に、徐々に広がる十字の炎のダメージエリアが生成されます。
その後、陽炎でボスの分体が2~3体出現します。
分体は、自分の向いている方向に風を送り、ダメージエリアの炎を拡大させ安全地帯を潰します。
紅炎斬
分体が2体のときは、分体のいる位置が安全地帯ですが、分体が3体のときは、安全地帯が1箇所のみなので注意してください。

●燎原の炎→烈火一閃
燎原の炎」は詠唱あり予兆ありの、フィールドの中央の三角部分以外の範囲攻撃です。
発動後の跡地には、ダメージエリアが残ります。
烈火一閃」は詠唱ありの吹き飛ばし攻撃です。
最初に三角地帯の辺に順番に3回、矢印が表示されます。
烈火一閃
矢印が表示された順番と方向を覚えてください。
烈火一閃
覚えた矢印の順番に、三角形の辺から頂点へ向かうイメージで吹き飛ばされましょう。

審理の太陽」は詠唱後、拡大する予兆を3回連続で複数放つ円形範囲攻撃です。
審理の太陽
1番目の予兆を覚え、1番目の予兆が消えたらそこへ移動して避けてください。

神技・落陽」は詠唱ありの、ボスが向いている方向のフィールド端からの距離減衰攻撃です。
神技・落陽
ボスの向きの後ろ側へ移動してダメージを軽減してください。

ここからは今までの繰り返しや、複数ギミックの組み合わせ違いとなります。

ナルザル

ナルザルが反転して同じ技でも違う攻撃を仕掛けてきます。
ナルは翼が上向きでイメージカラーは橙色ザルは翼が下向きでイメージカラーは青色などの見た目や色の違いがあります。
詠唱の途中などでフェイントをかけて入れ替わる場合もあるので注意してください。

フィールドの外周はダメージエリアになります。

死生択一の炎」は詠唱ありの全体攻撃です。

死生択一・環火」は詠唱あり予兆ありの、ボス中心の円形範囲攻撃、またはドーナツ範囲攻撃です。
ザルの場合は青色部分に攻撃が放たれるので、ドーナツ範囲攻撃になります。
死生択一・環火

ナルの場合は橙色部分に攻撃が放たれるので、円形範囲攻撃になります。
死生択一・環火
翼の向きや背景の色などで判断してください。

炎天の浄火」は詠唱あり予兆ありの、3名を対象とした扇範囲攻撃と、1名を対象とした頭割り攻撃です。
扇3名は散開して、残りのメンバーで頭割り攻撃を受けましょう。

ナルの神火」は詠唱ありの、メインタンクへのタンク用の頭割り攻撃です。
ナルの神火
この頭割りはタンク3名で受けてください。

死生択一・砲華」は詠唱あり予兆ありの、3名への連続円形範囲攻撃か、1名への直線頭割り攻撃です。
死生択一・砲華
ナル(翼が上)の場合は直線頭割り攻撃、ザル(翼が下)の場合は3名を対象とした対象者を追尾する連続円形範囲攻撃が来ます。
ボスの翼の向きなどで判断してください。
違う方は発動しません。
連続円形範囲攻撃は外周を走り回って避けてください。

死生択一・襲火」は詠唱あり予兆ありの、青か橙の予兆の矢印方向への連続範囲攻撃です。
ナルの場合は橙色、ザルの場合は青色が発動し、ハズレの方は発動しません。
死生択一・襲火
ナル(翼が上)だった場合は青色の方へ、ザル(翼が下)だった場合は橙色の方へ行って避けてください。

炎獄破」は詠唱ありの、ボスの頭からエフェクトが出ている方向への、180度の範囲攻撃です。
炎獄破
エフェクトの逆方向で回避してください。
ただし、詠唱の途中で突然ひっくり返って逆方向へ放つ場合があるので注意してください。

死魂爆」は詠唱後、フィールドに次々と玉が落ちてきます。
死魂爆
最初は3つずつ、最後は回転するように1つずつ降ってきます。
玉の位置を見ながら、消えた予兆に飛ぶこむように避けてください。

連火の財・壱(弐)(参)」はフィールドに出現させたオブジェクトからの、吹き飛ばし攻撃か円形範囲攻撃です。
連火の財
まずは攻撃の種類と順番を覚えてください。
「◆」の数が順番で、その上のマークが攻撃の種類を表しています。
上のマークは消えてしまうので覚えておく必要があります。
連火発揚」の詠唱後、そのオブジェクトの場所から順番に攻撃が放たれるので、それぞれ対応しましょう。
連火発揚
このギミックは2連続で発動し、1回目はオブジェクトが2個、2回目はオブジェクトが3個になります。

天秤の試練」は詠唱後、雑魚フェーズに突入します。

●魂の器×3出現
フィールドに「魂の器」が3体出現します。
魂の器
パーティごとに1体ずつ線で繋がるので、始めはその魂の器を攻撃してください。
繋がらない人もいますが、同じパーティの1体を攻撃しましょう。

熱閃」詠唱あり予兆ありの、魂の器からの扇範囲攻撃です。
熱閃

魔成岩」は詠唱ありの、それぞれのパーティメンバー1名への頭割り攻撃です。

魂の精算」は詠唱中に、フィールド北にある天秤を釣り合わせるギミックです。
先程倒した魂の器とプレイヤー全員に重りのマークが付き、フィールドが東西に分かれます。
魂の精算
プレイヤーの重りを東西に移動して調整し、天秤を釣り合わせてください。
かなりの空気読みのギミックとなります。
ここでは「釣り合ったら絶対に動かない」を徹底してください。

「線で繋がったプレイヤーは担当した魂の器の反対側、繋がらなかったプレイヤーは担当した魂の器側」という法則もあるみたいですが、打ち合わせはしないため、ほとんどがアドリブで対応すると思います。
釣り合ったら動かないを意識して、天秤を釣り合わせてください。

見事釣り合ったら後半戦です。
失敗すると全滅してやり直しになる可能性があります。

死生択一・閃弧」は「環火」「砲華」の複合ギミックです。
これも同じくナル(翼が上)の場合は橙色、ザル(翼が下)の場合は青色が発動します。
詠唱中に入れ替わる場合もあります。
円形範囲攻撃かドーナツ範囲攻撃か、直線頭割り攻撃か連続円形範囲攻撃かを判断してください。

この後は繰り返しです。