サイト内検索

南征編CE「封印大妖 クロイスターデーモン」攻略

クロイスターデーモンの攻略!

封印大妖「クロイスターデーモン」

「蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編」のクリティカルエンカウント『封印大妖「クロイスターデーモン」』の攻略です。

クロイスターデーモン概要

クロイスターデーモン概要

エーテライト「石塔水沼前」から南へ行きましょう。
道中ナレッジレベル20のモンスターが配置されています。

攻略

ボスの直下に魔法陣のようなものがありますが、これはボスの攻撃ではなく、あくまで島の主がボスを封印しているという設定なので、中に入っても大丈夫です。

壊封の咆哮」は詠唱ありの全体攻撃です。

封印破壊」は詠唱ありの全体攻撃です。
とても長い詠唱時間であり、詠唱が完了すると参加者全員が戦闘不能になります。
封印破壊
詠唱中に小さい魔法陣がフィールドに連続で出現します。
1箇所につき4人以上が上に乗ると魔法陣が起動します。
魔法陣をすべて起動すると、ボスが再封印されて封印破壊の詠唱が停止します。
(グブラ3ボスのビブリオタフ系のギミックです)
連続直線範囲攻撃や、2回目以降の連続扇範囲攻撃を避けながら、4人用の小さい魔法陣を踏んでいきましょう。


火球」は詠唱後、フィールドに順番に2個ずつ、合計4箇所に火の球を出現させます。
一定時間後、出現した順番に、火の球中心の円形範囲攻撃を放ちます。
火球
2回目の火の球付近で待機し、1回目の範囲予兆が消えたら1回目の火の球があった場所付近へ避けてください。


ギガフレア」は詠唱ありの全体攻撃に加え、「ペイン」のデバフを付与します。


タイダルブレス」は詠唱あり予兆ありの、ボス前方180度の範囲攻撃です。
タイダルブレス
詠唱中にボスの後ろ側、ターゲットサークルが見えにくい場合はボスの尻尾がある方に避けてください。
ボスの中を駆け抜けても大丈夫です。


●ブレイジングフレア→タイダルブレス
ブレイジングフレア」は詠唱後、フィールドに順番に2個ずつ、合計4箇所に火の球を出現させ、一定時間後、出現した順番に、火の球中心の円形範囲攻撃を放ちます。
さらに、複数の予兆ありの円形範囲攻撃を連続で放ちます。
ブレイジングフレア
1回目の火の球の安全地帯で、連続円形範囲攻撃を避け続けます。
ノーミスを狙っている方は、2つの火の球の中心の軸から大きく離れないようにしましょう。
ブレイジングフレア
1回目の火の球からの円形範囲予兆が消えたら、急いで2回目の火の球の安全地帯に移動してください。
連続円形範囲攻撃の予兆がない側への移動が安全です。
あとは、同じように2回目の火の球の攻撃まで、連続円形範囲攻撃を避け続けてください。
最後にタイダルブレスが発動するので、ボスの尻尾側に移動しましょう。
タイダルブレスを早く避けようとすると、火の球の円形範囲攻撃にあたってしまうので注意してください。


●封印破壊+クロイスタートーチ出現
クロイスタートーチ
封印破壊(魔法陣を4人で踏むギミック)と同時に、クロイスタートーチ(ボム)が2体ずつ出現します。
ボムはフィールド端からボスに向かって移動していき、ボスに到達すると全体攻撃を放ちます。
魔法陣ギミックで気づきにくいかもしれませんが、ボムを優先的に倒しましょう。