FF14のインスタンスダンジョンで活躍するには!?
インスタンスダンジョン(ID)での基本的な遊び方
レベル15になりサスタシャから始まるダンジョン。
初めてのパーティプレイとなる方も多いと思います。
今は、コンテンツサポーターというシステムがあり、必ずしも他のオンラインプレイヤーとパーティを組む必要がありません。
しかし、全てのコンテンツには対応していないので、パーティプレイの基本的なルールを学んでおきましょう。
今は、コンテンツサポーターというシステムがあり、必ずしも他のオンラインプレイヤーとパーティを組む必要がありません。
しかし、全てのコンテンツには対応していないので、パーティプレイの基本的なルールを学んでおきましょう。
行く前に確認すること
今持っている最新の装備に更新しておきましょう。
「装備は持っているだけじゃだめ」とRPGのお決まりの文句です。
これから挑むダンジョンにたいして、あまりにも装備のレベルが低い場合は、装備を購入するなりして整えましょう。
特に「武器」「胴」「脚」あたりの装備の更新は優先してください。
他はできればで大丈夫です。
装備を揃えるのもRPGの醍醐味です。
またカメラを引いておくと、全体が見やすくなり敵の攻撃も楽に避けられます。
コンテンツの構成(つくり)
だいたいのダンジョンが通路に雑魚敵が複数散らばっており、中ボスが2~3体と大ボスが1体います。入ったあとにすること
必須ではありませんが、まずはパーティチャットで挨拶をしましょう。PS4の方はキーボードがあれば便利です。
または、マクロに挨拶を登録しておくと簡単に挨拶できます。
手間取るようであれば、挨拶を無理にしないでも大丈夫です!
タンクは敵視アップのアクションを使って敵視上昇バフを付けておきましょう。
初めて攻略するダンジョンの場合
初見で不安の場合は挨拶するときに
「初見です。よろしくお願いします」
と、知らせておきましょう。
人にはよりますが、気を使って行動してくれると思います。
これだけで十分ですが、他のパーティメンバーは初見だからアドバイス(ネタバレ)して欲しくないのか、して欲しいのか判りにくいので、
「初見です。アドバイス、ご指摘よろしくお願いします」
などと、どうして欲しいか具体的に言ったほうがいいかもしれません。
(必ずアドバイスしてくれるとは限りません)
タンクを先頭に移動しよう
青いアイコンのタンクはパーティの盾役です。敵のほとんどの攻撃を受けます。
また敵に最初に攻撃するのもタンクです。
ほかのメンバーはタンクが攻撃したのを確認してから攻撃しましょう。タンクは道中の雑魚敵を釣って敵視を集めよう
雑魚敵は数匹でパーティを組んでいることが多いです。この内の一匹をタンクが遠隔攻撃で釣ります。
そうするとパーティを組んでいる雑魚が全部敵対反応して向かってきます。
それをタンクの範囲攻撃ですべてのターゲットを取ってください。
タンクの遠隔攻撃をあてた敵からDPSやヒーラーは攻撃しましょう。
敵が魔法系や遠隔攻撃系の敵はなかなか近づいてきません。
いつもより大きく引っ張るか、敵の遠隔攻撃をさえぎるような壁などに隠れるとすぐに来ます。
敵が3匹以上いた場合は全員で範囲攻撃しよう
ジョブによって、範囲攻撃アクションを覚えるレベルはまちまちですが、ダメージ効率がとてもよくなるので、3匹以上いる場合は積極的に範囲攻撃を使いましょう。DPSヒーラーは敵のターゲットを取ってしまったらタンクに近づこう
DPSやヒーラーは敵から攻撃を受けたらつい逃げたくなりますが、これだとタンクが敵視をとりにくくなるので、タンクに近づいてターゲットを取ってもらいましょう。リミットブレイクを使おう
あらかじめリミットブレイクをセットしておきましょう。道中に雑魚敵がたくさん集まった場合は遠隔DPSの範囲リミットブレイク。
ボスにはメレーの単体リミットブレイクがおすすめです。
ですが、余らすともったいないので気づいたDPSは積極的に使いましょう。
戦利品のロットについて
道中やボス戦後の宝箱を開けると戦利品にアイテムが追加されます。
戦利品通知のメニューがデフォルトだと画面の右下あたりに表示されます。
マウスでクリックするか、ゲームパッドのセレクトボタン(PS4はタッチパッド)を何度か押して指マークを移動して開きます。
各アイテムにロットインして1~99の間で一番高い数字を出したプレイヤーが貰えます。
アイテムによりロットイン方法が3種類あります。
- NEED
装備品の場合は自分のジョブ(クラス)にあったものでないと選択できません。
- GREED
どのジョブ(クラス)でも選択できます。
- PASS
退出するまえに
大ボスを倒して退出する前に、もし一緒にプレイして楽しかったメンバーがいたら「MIP」をあげましょう。
コンテンツを出る前に挨拶も忘れずに!
ダンジョンの一覧は『> FF14「ダンジョン」開放と攻略の一覧』を御覧ください。