初心者にもわかりやすく最新の攻略法をお届けします!
2022.5.30 2024.1.29
討伐・討滅戦:新生
タイタン(ノーマル)の攻略です! メインクエストで行く「タイタン討伐戦」の攻略です。 タイタン討伐戦 概要 制限時間 60分 エリア オ・ゴモロ火口神殿 人数 4人(タンク1/...
2022.5.30 2022.6.1
コラム
グラウンドターゲットのやり方! 全く扱わないジョブだと意外と難しいグラウンドターゲットを練習しましょう。 コンテンツでいきなりやらされても慌てなくてすみます!
2022.5.28 2023.3.9
イフリート(ノーマル)の攻略です! メインクエストで行く「イフリート討伐戦」の攻略です。 冒険者が最初に戦う蛮神戦で、コンテンツファインダーでは「討伐・討滅戦」の項目にあります。 コンテンツサポーターは「新生エオルゼア」の項目にダンジョンと一緒に並んでいます...
2022.5.28 2022.6.22
暇な時のお供に! ログインしたけどやることがない! 暇になった! そんなときにやっておいた方がお得なコンテンツをご紹介します。 重い腰を上げるのは今です。
2022.5.27 2022.6.22
Tellの予習! 初めてTell(テル)を貰ったとき、返信のしかたがわからなくてあせってしまうこともあります。そんなときのために、予習しておきましょう!
2022.5.26 2022.6.21
コラム 便利設定
敵の詠唱を見よう! バトルを優位に進める上で欠かせないのが、敵が使う技の詠唱を見ること。 絶対に見逃したくないと思っていても、いつの間にか見忘れていることもあります。 そこでウザいくらいに敵のキャストバーを大きく目立たせてみましょう!
2022.5.25 2022.6.20
FF14を便利にプレイするのに必須! ゲームパッドの「L3」「R3」ボタン。スティックを押し込みすると使えるボタンです。 人によっては全く使っていないかもしれません。 そのボタンを設定し直して、いろいろと活用してみましょう!
2022.5.25 2024.9.17
世界設定
FF14の旗や看板! FF14の世界にある「旗」や「看板」などの特集です!
2022.5.23 2024.3.2
簡単な挨拶のやり方! コンテンツに入ったときの挨拶を、心のこもったタイピングで行うのが一番ですが、キーボードがなかったり、打つのが遅かったり慌ててしまうこともあります。 そこでワンボタンで手軽に挨拶できるように設定してみましょう。
2022.5.23 2022.6.18
パーティチャットを楽しもう! パーティチャットの切り替え方法 キーボードのショートカット 「 ALT 」を押しながら「 P 」 次のチャットへの発言のみ、一時的にPartyになります。 なれると楽なので、チャットを書く前に押す...
2022.5.22 2022.6.17
FF14の「ターゲット」を詳しく解説! ゲーム内外でよく目にするターゲット、通称「タゲ」。 一体何のことなのか分かりにくいと思っている方もいると思います。 FF14はなにかをターゲットしないと、行動を起こせないゲームであり、ノンターゲティングなゲームとは...
2022.5.22 2022.6.16
タンクはパーティメンバーを守る盾になろう! タンクの役割 タンクは敵の攻撃を受ける盾のようなジョブのため、自身に敵の攻撃を向けなければいけません。 敵はパーティーメンバーの中でいちばん敵視量が多いプレイヤーを狙ってきます。 「敵視」は別のゲームだとヘイトと...
2022.5.21 2023.2.8
コラム ダンジョン:新生
FF14のインスタンスダンジョンで活躍するには!? インスタンスダンジョン(ID)での基本的な遊び方 レベル15になり サスタシャ から始まるダンジョン。 初めてのパーティプレイとなる方も多いと思います。 今は、 コンテンツサポーター というシ...
2022.5.20 2022.6.14
レイド 制限解除
制限解除で邂逅編3層に行こう! FF14としては異例のコンテンツである、ラグナロク級拘束艦内の巨大アトラクションが邂逅編3層です。 レベル70以降ならソロで余裕で楽しめると思いますので、「クロの空想帳」のお題になったときなどに遊びに行きましょう!
2022.5.19 2022.6.13
討伐・討滅戦:蒼天
最新パッチ対応の真ビスマルクの攻略法です! メインクエストで行く「真ビスマルク討滅戦」の攻略です。 このコンテンツでは浮島の強度が0になると全滅する仕掛けがありますが、きちんとギミックを処理できていれば、とくに気にしなくても大丈夫です。 ...
2022.5.19 2022.5.19
制限解除で真成編攻略! 「大迷宮バハムート:真成編」を制限解除ソロで攻略しましょう。 レベル80以上あれば難なく勝てると思います。 【1層】イムドゥグド 大迷宮バハムート:真成編1 道中 道なりに雑魚を倒しながら「ジャンプ装置」を使って進ん...
2022.5.18 2022.6.12
最新パッチ対応の真ラーヴァナの攻略法です! メインクエストで行く「真ラーヴァナ討滅戦」の攻略です。 真ラーヴァナ討滅戦 概要 制限時間 60分 エリア 武神の闘技場...
2022.5.16 2022.6.11
最新パッチ対応の真ギルガメッシュの攻略です! ※コンテンツファインダーでのオートマッチングでの攻略を想定しています。 ※低アイテムレベルや実装当時の攻略法ではありません。 レベル50になったら装備を整えよう! 真ギルガメッシュ討滅戦 ...
2022.5.15 2022.6.10
最新パッチ対応の攻略です! クエストで行く「ギルガメッシュ討伐戦」の攻略です。 ※コンテンツファインダーでのオートマッチングでの攻略を想定しています。 ※低アイテムレベルや実装当時の攻略法ではありません。 レベル50になったら装備を整えよう! ギルガメ...
2022.5.14 2022.6.9
制限解除 討伐・討滅戦:新生
新生の極蛮神を人数制限解除で行こう! 「クロの空想帳」でお世話になる極蛮神! 初めての方もマッチングパーティで挑戦するのは、この時代はなかなか困難かと思われます。 火曜日になると「クロ」目当ての制限解除の募集もありますので、こだわりがなけれ...
2022.5.14 2024.7.28
言語と文字の研究! FF14の世界で使用されている言葉や文字の研究です!
2022.5.12 2022.6.8
アマジナ杯の最新パッチ対応の攻略です! クエストで行く「アマジナ杯闘技会決勝戦」の攻略です。 ※コンテンツファインダーでのオートマッチングでの攻略を想定しています。 ※低アイテムレベルや実装当時の攻略法ではありません。 レベル50になったら装備を整えよう...
2022.5.10 2022.6.5
ハイドラの最新パッチ対応の攻略です! クエストで行く「ハイドラ討伐戦」の攻略です。 ※コンテンツファインダーでのオートマッチングでの攻略を想定しています。 ※低アイテムレベルや実装当時の攻略法ではありません。 レベル50になったら装備を整えよう! ハイ...
2022.5.9 2022.6.8
ドルムキマイラの最新パッチ対応の攻略です! クエストで行く「ドルムキマイラ討伐戦」の攻略です。 ※コンテンツファインダーでのオートマッチングでの攻略を想定しています。 ※低アイテムレベルや実装当時の攻略法ではありません。 レベル50になったら装備を整えよ...
2022.5.9 2022.6.3
リミットブレイクを忘れずにセットしよう! リミットブレイク(LB)とは? パーティを組むと、画面の左上にリミットゲージが出現します。 (HUDレイアウトで位置を自由に変えられます) このゲージはパーティで共有されて、1ゲージ貯まるとFF7のよ...
2022.5.8 2022.6.3
敵の地面にある謎のリングについて! ターゲットサークルとは? 通称「 ターゲットサークル 」とは、敵や味方を直接ターゲットしたときに、地面に見える「円」のことです。 FF14の戦闘では、このターゲットサークルを基準にさまざまなギミックをこなすこ...
2022.5.7 2023.10.24
コンテンツサポーターを使おう! 「ひとりでも、みんなでも」を合言葉に始まったシステム、「コンテンツサポーター」を使いソロでダンジョンや討伐・討滅戦に行きましょう!
2022.5.6 2022.6.2
ロールやジョブの基本的な知識! わかりにくい、各ロールやジョブの一覧をまとめてみました。
2022.5.5 2022.6.1
詩学を稼いで装備を貰おう! アラガントームストーン:詩学 はさまざまがアイテム、装備と交換できます。 ギルとは違うゲーム内の通貨ともいえます。 詩学を集めてレベル50、60、70、80時点での最強装備を手っ取り早く揃えるましょう!
2022.5.4 2022.5.31
タンクはこのアクションで敵を釣ろう! タンクで使える遠隔攻撃 タンクはダンジョンなどで初手に使えるのが遠隔攻撃です。 俗に言う「敵を釣る」という行為です。 ダンジョンでは1匹に攻撃をあてると1グループ(パッケージ)すべてが敵対します。 敵に急...
2022.5.3 2022.5.30
範囲攻撃をして効率よく敵を倒そう! ダンジョンの道中や蛮神戦などの雑魚フェーズなどで、敵が複数体現れたら「範囲攻撃」で効率よくダメージを与えていきましょう。 他のパーティメンバーが範囲攻撃をしているのに、自分だけ単体攻撃をするとあまり意味のない攻撃になって...
2022.5.2 2022.5.29
初心者の館に行くだけでこんなにお得! 初心者の館とは? レベル15になり、ストーリーを進めていくと突如開放されるコンテンツ「初心者の館」。 このコンテンツは初心者、上級者問わず行っておきましょう! 初心者の館といえば、歴代ファイナルファンタジーシリーズの最...
2022.5.2 2024.6.1
FF14の神々の研究! FF14の世界であるハイデリン(アーテリス)で信仰されている、人々や獣人の神々の研究です。 ミソロジー・オブ・エオルゼアで扱われている「エオルゼア十二神」以外が中心となります。
2022.5.1 2022.5.27
PS4で快適にプレイするための周辺機器とは!? 必須:USBキーボード ソフトウェアキーボードがあればなくても問題なくプレイできます。 挨拶程度ならマクロに登録すればなんとかなります。 しかし、パーティプレイ中に話しかけられた際に、返事が遅かったり結果的に無視...
2022.5.1 2022.6.18
カメラを調整してギミックの見やすさアップ! ここでいうカメラというのは三人称視点でモニターやテレビに映っている画面のことをいいます。 カメラはゲームパッドならRスティック、マウスなら画面をドラッグ、キーボードなら方向キーで動かせます。